オタゴ留学日記:第一週のオリエンテーションと興奮の体験 📅
今日はオリエンテーションに参加し、チェックインもしました。学生の年齢層の多様さがとても興味深かったです。厳めしい顔をしたおじいさんもいて、本当に学生なのかどうかは少し疑問です 😂。現在、オタゴの幼児教育プログラムには私を含めて七人の中国人学生がいます。オンラインで知り合った友達と実際に会えたのもとても楽しいことです 😂。

新しい学生としてのアイデンティティを得ましたが、固定された住居がないため、完全に学生の気持ちになるのはまだ難しいです。キャンパスから離れていた時間が長かったので、再び学生になることに少し現実感がありません。

オリエンテーション後、市街地を探索し、駐車場を探しました。学校まで車で通うのは面倒なのでやめることにしました。今の私の最優先事項は、学校に近い家を見つけることで、通勤の便利さが第一条件、次に適切なルームメイト、そして他の考慮事項です 😅。

別の場所に連絡を取り、うまくいけば来週引っ越します。その間は数日間ホステルに滞在します。半年以上ホステル生活をしてきたので、さらに数日は大した違いになりません。

キャンプに戻る途中、ランアーチ城へドライブすることにしました。道はかなり緊張しましたが、幸いにも他の車はありませんでした。残念ながら到着時にはすでに閉まっていたので、改めて特定の日に訪れる予定を立てることにしました。特にチケット代が高いこともあり、慎重に計画したいと思います。その後、半島の端までドライブして、まだまだ探検できる場所がたくさんあることを発見しました。

この地域には王立アホウドリ、コバルトブルーペンギン 🐧、そしてイエローアイドペンギンが生息しています。ダニディーンには面白いスポットがたくさんありますが、住み始めるとなかなか興味を持てなくなります。しかし、ワンカカは例外です 😂。

学期が始まる前の最後の週末を迎え、ダニディーンを離れようと思っています。最初はワンカカに戻ろうと考えていましたが、あまりにも慣れすぎているのでやめることにしました。新しい場所を発見したいのです。また、山々が恋しくなってきたので、戻る前に数日間山岳地帯で過ごす予定です 😅。夏を最大限に活用して外に出かけて探検しようと思います ✌。

